八幡平山系西根牧野沢地区砂防堰堤工事

完成.1完成.2イルミネーション

☆完成写真☆

   12月20日工期内において全ての作業が完了しました。
  発注者、関係業者全ての皆さんのおかげで、無事故で
  現場を終えることができ本当に感謝しております。
 
☆その他(イルミネーション)☆
 
  現場事務所付近で八幡平市平笠にある
  「サラダファーム」さんで開催している
 イルミネーションイベントです。
  思わず車を停め、写真を撮らせて頂きました。
 とてもきれいでした。
 

Posted @ 2014年1月17日 9:53 AM
上にもどる

松川.1松川.2岩手山!

11月現場作業状況②とその他です。

9月の大雨により崩落してしまった
松川第一堰堤護岸部です。
復旧作業をやらせて頂きました。
写真は着手前と完成です。

その他として11月ベスト岩手山写真です。
8月にアップしました岩手山とはうって代わり
冬の訪れを感じさせます!!

Posted @ 2013年12月19日 8:47 AM
上にもどる

コンクリ.1コンクリ.2コンクリ.3

11月現場作業状況①です。

11月で全42回のコンクリート打設が完了しました。
下旬には雪に見舞われ、現場内も白くなってしまいました。

Posted @ 8:47 AM
上にもどる

①③④

10月作業状況です。
写真を順番に見ていきたい思います。

・主堰堤
10月は11回のコンクリート打設完了しました。
型枠建て込み、コンクリート打設作業をしている
写真となっております。

・その他
10月のベスト岩手山です!!
天気も良く雪も積もり絶景です。
また、地元の幼稚園児のピクニック風景です。
寒い中、みなさん元気に挨拶をしてくれました。

Posted @ 2013年11月22日 9:12 AM
上にもどる

①自転車ロードレース②9.16被害③癒しの一枚!

 その他として、9月の現場周辺の出来事を紹介させて頂きます。

 9月7日に自転車ロードレースの大会があり、現場入口前の市道を選手達が懸命に駆け抜けていきました。(写真①)

 9月16日の台風18号により、現場事務所周辺の道路が土砂の崩落により一時寸断されてしまいました。(写真②)

 3枚目の写真は、現場内で見つけた天然のカブトムシです。子供の頃は夢中で探してましたので、カブトムシの形や感触が懐かしいです。少しだけ写真のモデルになってもらい、撮影後は自然にかえしてあげました。

Posted @ 2013年10月16日 2:24 PM
上にもどる

①クレーン打設②ホッパー打設③水抜き管設置

 9月の現場作業状況です。

 8月から引き続き25tラフタークレーンとホッパーを使用したコンクリート打設を行っており、9月は10回のコンクリート打設を完了しています。(写真①②枚目参照)
堤体の完成まで、残り21回の打設を予定しています。

 3枚目の写真は、堤体の中央に水抜き管(φ1,000)を設置している状況です。

Posted @ 2:09 PM
上にもどる

本堤コンクリート打設①本堤コンクリート打設②セメント改良(撹拌状況)盛土状況(改良土使用)

 8月の現場作業状況です。

 【本堤打設】 ようやく本堤工に着手し、25tクレーン車にてコンクリート打設をしている状況です。8月中で全39回の内、8回の打設まで完了しています。

 【セメント改良】 掘削した土と特殊なセメントを混合して、改良土を製造し、支持地盤に盛り土をしている状況です。この作業では、添加する水量の管理が大変でした。

Posted @ 2013年9月12日 11:17 AM
上にもどる

焼き走り溶岩流から見た岩手山焼き走りの湯から見た岩手山みちのく号作業現場八幡平市内

 今回は8月の現場作業状況の前に、現場周辺の景色やいつもと違った角度から現場を撮影した写真を先に紹介したいと思います。

 現場の隣には、国の天然記念物に指定されている焼き走り溶岩流や、日帰り温泉館【焼き走りの湯】があります。焼き走り溶岩流を見学した際、そこから見える岩手山は雄大でとても綺麗に見えました。

 国土交通省が所有する防災ヘリコプター【みちのく号】から撮影した上空写真です。なかなか見ることのできない現場作業所と八幡平市内の上空写真ですので、掲載してみました。

Posted @ 10:53 AM
上にもどる

間詰めコンクリートレイタンス処理アクアマット

 7月の現場作業状況です。

 一枚目の写真は間詰めコンクリート打設状況です。
本堤水通し左岸地盤面の支持力が不十分なのでコンクリートで置き換えています。

 二枚目の写真は、間詰めコンクリート打設が終了し、翌日にレイタンス(コンクリート表面に現れた不純物)の処理作業をしている所です。
高圧洗浄機で除去しています。

 三枚目の写真は、レイタンス処理が終わり養生している状況です。
使用している養生マットは「アクアマット」 といわれ従来のスポンジタイプより保水力が格段にアップし、一度水を含ませると3~4日は散水せずにすむ効率的なマットです。

Posted @ 2013年8月29日 9:44 AM
上にもどる

04装填養生05岩破砕00テント

 1枚目の写真は、ダイナマイトを発破する際に爆破による飛び石の飛散防止や騒音低減のため、養生用シートを被せている状況です。

 2枚目の写真では、1.4m3バックホー2台(1台はブレーカー付)と25t重ダンプと使用し、岩盤破砕~掘削~積込み~運搬までの一連の作業を行っています。

 3枚目の写真では、熱中症対策として現場内休憩設備簡易テント(防虫ネット付)を設置し、作業員がいつでも休める環境を整えています。

Posted @ 2013年7月26日 11:21 AM
上にもどる

01火薬削孔02火薬削孔②03火薬装填

6月の現場作業状況です。

1枚目と2枚目の写真では、クローラードリルでダイナマイトを装填する穴を削孔している状況です。
クローラードリルとは、主にトンネル工事で使用され岩盤破砕作業を専門に行う特殊な機械です。

3枚目の写真では、岩盤に削孔された穴にダイナマイトを装填している状況です。
続きの写真は「進捗状況(6月)その2」に掲載されています。

Posted @ 11:10 AM
上にもどる

①本堤掘削状況

②25t重ダンプ

③平板載荷試験状況

5月の現場作業状況です。

〔写真-1〕 砂防ダムの本堤が建設される場所の基礎部分を掘削している状況です。
1.4m3級のパワーショベル2台で掘削作業を行っております。

〔写真-2〕 25t重ダンプを使用して、掘削土砂を運搬しています。このダンプの特徴は、一度に大型ダンプ3台分の土砂を積み込むことができ、発注者から創意工夫の好事例として評価を頂きました。

〔写真-3〕 平板載荷試験の作業状況を写しています。現地の地盤がコンクリート堰堤を支えることができるかどうか『地盤支持力』の確認を行っている状況です。

Posted @ 2013年6月25日 3:01 PM
上にもどる

ハーベスタキャリアダンプ折り曲げ式クレーン付きユニック

4月の現場作業状況です。

ハーベスタと呼ばれる高性能林業機械を使い、立木を伐倒しています。

このハーベスタは、立木の伐倒、枝払い、玉切り、木の幹の集積までを一貫して行うことができ、人がチェーンソーで作業するよりも、効率が良く安全に作業することができます。

そして伐採された木の幹を、キャリアダンプに乗せて現場外に搬出します。 キャリアダンプ(不整地運搬車)とは、道路のない不安定な場所でも走ることができる乗り物です。

道路のある場所からは、折り曲げ式クレーン付きユニックに木の幹を積込み、所定の場所まで運びます。

この一連の作業を繰り返し行っています。

Posted @ 2013年6月6日 1:27 PM
上にもどる

着工前写真①

着工前写真②

着工前写真③

着工前写真④

次に紹介するのは、八幡平松尾寄木地内の砂防えん堤工事です。
砂防えん堤とは、土砂災害を防止する設備です。

八幡平市松尾寄木地内では岩手山付近での噴火による災害、及び雪・雨による災害を防ぐためここに砂防えん堤を設置します。

工期は平成25年3月9日~平成25年9月30日です。

写真は工事前(着工前)で、この場所に砂防えん堤をつくっていきます。

Posted @ 2013年5月7日 8:11 AM
上にもどる